リアルではモンクタイプであるべきと某ブロンティストの教えにより
スタンダードジョブで唯一レベル99じゃなかったモンクを上げてみた。

12年FF11やっていて、何でスタンダードジョブであるはずのモンクが99じゃなかったのかについて、特に理由は無いんですけど、最近は種族値よりも装備による補正のほうが大味なので特に気をつけなくてもタルタルモンクでHP2000は超えますし、マントラを使うとアビセアじゃなくてもHP3000超えます(笑)
俺が思うにタルタルは
頭だけでも40kg、首から下が40kgの
合計80kgはある(確信)
これだけの重さなら重量扉がガルカなら1人、それ以外なら2人、タルタルなら3人乗れば開くことの説明が付く(おいやめろ)現在はクエストコンプによりガルカ以外でも一人で開けられるようになってますが。
私は先にからくり士を99にしているので格闘スキルに関しては問題なかったのですが、ガードは真っ白です。装備なしだとたぶん200行ってるか行ってないかくらいだとおもうよ。
追記に2月VUネタ
たまにはボカロ関係の日記も書かないといけないような気がして。
久々にレン使いました。
エンジンはV3ですが、このレンはV2 Act1のレンです。
V2エンジン時代は音量のばらつきやつなぎ方の不自然さが目立ちすぎてUTAU以下と揶揄されたりされなかったりしたレンですが、V3エンジンでは特に調整に気を使わなくても綺麗につながるようになりました。また、V3エンジンではベロシティによる子音の長さの調整がダイレクトに反映されるようになり、さらに自然な発音が可能になります。
鏡音Act1はV3との相性がよいと思います。
残念ながら、現在Act1はデッドストックか中古でしか入手できません。
今ではディアクティベーションツールがありますので中古を狙えるようになったのが救いでしょうか。
私の調整したレンは仲間内ではけっこう評判が良いんですが、個人的にはレンよりもリンのほうが得意なつもりなんです。
誰も信じてくれませんけどね!!!